食品の裏側 しょうゆ編

variety of sushi rolls on red ceramic plate

どうも~

調理技術はいたって普通で

ぐーたらな

アラフォー栄養士満福(まんぷく)です。

そんな満福が食に関してのあれやこれや体験レポートをつづるブログです。

ごゆる~りとご覧ください。

食品の裏側

食品を買うときってどうしてますか?パッケージ見て買うよーって方いますよね。

裏って見たことありますか?食品の裏側です。

どんなんだっけ?って思った方。こちらです。

これは食品に関する情報です。

  • 名称(名前)
  • 原材料名(中身こんなん入ってますよ~)
  • 内容量(このくらいのgですよ~)
  • 賞味期限(この日までに使ってね)
  • 保存方法(正しく保管して~)
  • 販売者(私たちが販売してます~)
  • 製造者(私たちが作ってます~)
  • アレルギー表示(こんなアレルギー食品使ってます~)
  • 栄養成分表(栄養こんくらい入ってます~)

満福はこの表示を大事に見ています(元気な時だけ)なぜならこんなに自分のこと書いてくれているのですから見ないわけにはいかない。自分の背中にプロフィール貼り付けているようなもんですよ!!!個人情報www!!!!

[temp id=2]

失敗したこと

満福は何回も失敗をしています。

今回は「原材料名よく読んでおらず」と「販売者違ったやん」を体験しました。

それではどうぞ~

体質改善中で人工甘味料も控えているのですが醤油に色々添加されていました。恐ろしい!!!そしてしょうゆの製造者が違いました。某有名メーカーでした。なんてこと!!!!!満福の先入観たるや!!!!おそろしい子!!!!!

学んだこと

地元に根付いた味噌屋さん。そこでは変なものは売ってないだろうという先入観で失敗してしまいました。オーガニックな雰囲気にのまれたな~~~。販売者と製造者が同じとは限りません。

いつでもどこでも買うときは裏を見るに限ります。

外見だけにまどわされないで!!!!

中身をみて判断してください!!!!

ほら、大事な人はすぐそばにいるはず!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住/不妊治療→男児妊娠中のアラフォー栄養士/食い意地はりぎみ/時々おなか弱々/雰囲気ミニマリスト/寿司は酢飯のためにある

コメント

コメントする

目次