自己紹介

どうも~はじめまして!ぐーたら栄養士満福(@eiyoumanpuku)です

目次

経歴

栄養学科の大学に行き(栄養学科は理系だと気づき絶望した文系)

栄養学科を卒業後(文系脳過ぎて若干ノイローゼ)

管理栄養士国家試験を突破し(頭の良い友人のおかげで)

児童福祉施設栄養士3年(ブラック施設でメンタルバキバキに鍛えられる)

委託給食会社で保育園12年(こどもたち可愛い過ぎて天国かなと思った)

現在は不妊治療のため休職中

調理技術はいたって普通

ぐーたら大好き(漫画見ながら寝落ちが最高)

アラフォー栄養士満福です。

そんな満福が食に関してのあれやこれや体験レポートをつづるブログはじめました。

ブログ初心者的には食と健康は手を出してはいけないと勉強しましたが

サプリとか健康食品とかを紹介する知識もないので

ゆる~く

何やってんだこの栄養士は( ´∀` )ってな感じで

楽しんでいってもらえたらと思います。

新米栄養士時代 食生活が乱れまくる

私は学校卒業後、児童福祉施設に就職しました。

初日に子どもから靴を隠されても笑顔で挨拶

私のいた施設では栄養士は1人の配置でした。

前任者の栄養士の方から仕事を引き継ぎ、4月1日からはもちろん一人で仕事をするわけで…。

資格をとったといっても経験もない新米なので、とても不安だらけでした。

まさに血反吐を吐くような毎日

子どもたちが生活するための施設なので365日の終わりなきシフト制。

「あれー?満福ちゃん、ずっと会ってる気がする」

「えー分かります?今日で12連勤目」

「まじで!?ワタシも11連勤目」

という謎のマウント。

そんな日々を救ってくれたのが食事でした。

のちにジャンクフードの乱と名付けられた

社会人1年目…仕事でクタクタになり、家で自炊なんてゼロに等しかった生活でした。

一人暮らしで誰からも注意されないことをいいことに

好き放題な食生活(栄養士なのに致命的)

車での通勤経路にすべてのコンビニ、M的なハンバーガー屋さん、ひげのおじぃのチキン屋さんがあり、まさに奇跡のジャンクフードロード。

これを活用しない手がない(栄養士なのに致命的)

こんな風に気軽に食べれるものに手をそめていってしまったのです。

乱れた食生活、家には帰って寝るだけ、そんな生活を2年ほどしていました。

顔色悪しの自覚ナシ

体調がすぐれない中、若さでなんとかなるだろう軽い気持ちで出張先(四国)へ。

四国でぶっ生き返すことはなかった

見知らぬ土地で見知らぬ総合病院へ行き、見知らぬ初診料をとられ、朦朧とした中で発表会を終えて心底福岡が恋しいと泣きました。そして今までの所業を悔いていました。

おたよりあるあるフォント英角ポップでお届けします

幸い大事には至らず2、3日休んで回復しました。

食事バランスを考えてくれていた親のありがたみも心底身にしみました。

あなたの身体はあなたの食べたものでできている

もっと自分の身体を大事に。

漫画、刃牙から抜粋します。

刃牙の父 勇次郎さんが言っています。

「漫然と口に物を運ぶな」

「何を前にし何を食べているのかを意識しろ」

「それが命喰らう者に課せられた責任 義務と知れ」

これ読んだ時は感動しました。こんなにスンッと染みることあります?もっと若い時に読みたかった。

この前にもとっても素晴らしいことを言ってくれてるんですがそれはまたの機会にしたいと思います。

大事なことは漫画から学ぶ満福なのでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住/不妊治療→男児妊娠中のアラフォー栄養士/食い意地はりぎみ/時々おなか弱々/雰囲気ミニマリスト/寿司は酢飯のためにある

コメント

コメントする

目次