どうも~満福です。私は自分の食生活を見直すため加工食品を控えています。今日は「控え方について」と「どういう風に食生活を変えていったのか」をかいていきたいと思います。「私のやり方が正しいんだ!」というつもりは全くないのでそこをふまえてごらんくださーい。

✔調理技術はいたって普通ぐーたら大好きアラフォー栄養士
✔施設栄養士3年勤務
✔委託給食会社(保育園)12年勤務
✔食に関する体験談を発信中

健康の為加工食品を控えようと思ってるけどどうしたらいいかな?



満福もそれ悩みました!!一緒に考えてみませんか?
食べないものを決める



それでは自分が食べないと決めた加工食品をあげてみましょう!



リスト化するんですね。それならできるかも。
満福の場合、加工食品が健康にどれだけ影響をおよぼすかというテーマの本で読んだものを片っ端からあげたリストがこちら。
- お菓子(特にポテチ、スナック系)
- 弁当に使う冷凍食品
- ウインナー、ソーセージ、ハム
- ドレッシング
- ファストフード店の食品
- 練り製品
- 市販のふりかけ
- 菓子パン
- スーパー、コンビニのお弁当
ひとまずやってみるあなた!!尊敬します。なぜなら満福はお菓子やウインナーなどの食品が子どものころから好きだから。夫もカップラーメン大好き人間。このリストを見ると「不健康そうな食べ物あるある」だなって感じしますよね。
リスト化した食品を家から排除



そんなの無理~



その気持ち分かります~満福もそうでしたよ~
でもこれって「家にあるから食べちゃう」ということに気づいたんです。冷蔵庫をあけるとウインナー食べちゃう。ドレッシングかけちゃう。ストックコーナーをあけると菓子パン、お菓子食べちゃう。
んがーしゃらくせぇーいっ!!もういっそのこと家からなくしてしまえ!!!
保育園で栄養士をしてた時、ある保護者の方からこの潔いアイデアをもらいました。卵アレルギーだった子のお母さんと面談した時のことです。「うちは卵関係の食品置いてないんです」とお母さんは言っていました。その理由をきくと兄妹児のおやつを間違って食べてしまってアレルギー症状が出てしまったとのこと。「心配してヒヤヒヤするなら、もう家からなくそうと思って😀」とお母さんは笑いながら言っていました。


家にないとわざわざ買いに行かなければならない。そうなると途端に面倒くさく感じた満福には効果てきめんでした。自分のものぐさもたまには役に立つ。
代替え食品と差し替える



食べないでおこうと思ってるのについ食べちゃうんですよ~



ついにこの時がきましたね~満福もそうでしたよ~
人間って禁止されてたら逆にそのことをすごーく考えるようになっちゃうらしいです。このボタン押すなよ!!って言われたら押したくなっちゃいません?私もお菓子やめようと思っているのにお菓子のCMだけやたら目につくようになったりしてました。ぐぬぬ…お菓子食べたい…この欲求に勝てる人間っているのだろうか。
ここで登場、代替え食品。
身体によいとされる食べ物を代わりにたべることでその欲求を満たす方法がこれでした。そして禁止した食べ物を食べたくなったら代替えできるものはないだろうか?と考えるようになりました。同時に代替えしなくてもやめれるものはどんどんやめて行きました。
完全排除はできなかった
この生活をして2年。完全排除はできませんでした。
不妊治療薬のんでる時とか生理くるとたまにどうしてもゴテゴテに甘いもの油もの食べたくなるし。家族や友人と食事するとどうしても口に入っちゃう。でもこの食事は大事にしたいんです。この時間って満腹にとってはかなり重要なので、この時はあんまり考えてません。逆にうまいうまいってめっちゃ食べてます😂夫なんか満福が言い過ぎたせいで「こんなの食べたら脳ミソおかしくなるよ~」って言いながら恍惚な顔で食べています。
差し入れやお土産でもらうお菓子、友人宅で食べるおやつは本当に嬉しいです。大事に食べてます😂
夫もそれほど誘惑に強いほうではないのですが控えてくれるようになりました。でもたまに隠れてこっそり食べてます。
タイトルにやめてみたと書かかず控えてみたとしたのはそーゆーことです。やれることからやってみる。失敗してもいい、何がだめだったのか考えてみる。そして別の方法でやってみる。これの繰り返しで今の食生活にしていきました。



自分のやりかたを見つけていったらいいのね
足し算より引き算のほうが続けやすかった
満福は最初足し算の食生活でした。その時の食生活のまま不妊にいいとされる食べ物をネットで探して取り入れていました。でも続かないんです。しかもあれやこれや取り入れすぎてパニック状態!!


これではいけん!と思って整理するようにしました。ミーハーな満福の知識がさく裂!!!!レッツ断捨離!!!!




引き算(断捨離)したおかげで、控えようと思う食品とそのまま食べる食品に分けることができました。


あとはこれを控えるだけです!!!ネットで売ってる変なもの食べなくてよかったww!!!!
そしてその状態に慣れたら新しい食品や代替え食品をさしかえれればいいだけなんです。


ここまでくると知恵も知識もついてくるのでやみくもに悩んだりしなくなりました。自分でも思うけど栄養士なのに気づくのが遅いww。



なるほど~引き算方式ね、やってみようかなぁ



そう感じてもらえたならぜひ試してみてくださいね



「今この瞬間が一番若いのよ!」と世界の中心で鮮度を叫ぶ自分の体と向き合った女…その名も満福。これからもここにぜひ遊びにきてくださいね~。
コメント
コメント一覧 (2件)
私も加工食品を控えています😊
イラストとてもかわいいです👍😇
コメントありがとうございます!(^^)!はげみになります!!