食中毒の夏もったいないおばちゃん降臨!鶏肉、牛肉、豚肉 一番腐りやすい肉はどれ?

raw beef meat on white background

どうも~もったいないおばちゃん栄養士満福です。今回は肉の腐敗ランキングをご紹介します。これを頭に入れとけば冷蔵庫を開けた時に使う肉の順番がサクッと決まること間違いなしです!

この記事を書いた人
満福ちゃん

✔調理技術はいたって普通ぐーたら大好きアラフォー栄養士

✔施設栄養士3年勤務

✔委託給食会社(保育園)12年勤務

✔食に関する体験談を発信中

目次

正解は鶏肉

鶏肉は豚肉、牛肉に比べて水分量が多いので細菌が増えて傷みやすいです。

水分量で考えると鶏肉→豚肉→牛肉の順に少なくなるので、鶏肉が一番腐りやすいことなります。

chicken dinner food lunch
Photo by JÉSHOOTS on Pexels.com

「牛肉の熟成肉」を最初に見た時はギョッとしましたが、まぁこの理論でいけば納得いきます。

鶏肉を腐らせるととんでもない匂いがするんです(経験済)が水分のせいだなんて・・・。

どうやら鶏肉の消費期限はきちんと守った方が良さそうですねww。

加工した肉ではひき肉が一番腐りやすい

ちなみに肉の形態でいうとミンチ→スライス→ブロック肉の順に腐りにくいです。

これは空気に触れる部分が多いほど酸化が進み傷みやすくなるのが原因です。ミンチ肉は表面積が多いですよね。

満福はこの衝撃的事実を学生の時に学んでから中まで加熱しないハンバーグ店の料理を食べれなくなりました。プラス鶏のタタキも大好きだったのですが食べれなくなりましたww。

でもローストビーフは大好物なのでめっちゃ食べます。作る工程も分かっているので毎回ヒヤヒヤしながら食べてますww。「どうかあたりませんように」と願いながら。

※ただ炎天下でのフェス飯や出店でのローストビーフは食べませんww。

購入する時はドリップに注意

スーパーなどで肉を買うときにトレイに肉汁みたいなものがたまっているのを見たことありますか?

あれがドリップです。

ドリップが出ているものは質が悪いので手をあまり出したくはありませんが、半額シールについついつられて買っちゃう人もいるはず。私のようにねww。

値引きシールの誘惑に勝てる方へ、なるべくドリップがでてないものを選ぶといいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住/不妊治療→男児妊娠中のアラフォー栄養士/食い意地はりぎみ/時々おなか弱々/雰囲気ミニマリスト/寿司は酢飯のためにある

コメント

コメントする

目次