YouTubeで見ててどうしても食べてみたかった韓国チキン。
福岡県北九州市にペダルチキンというお店が新しくOPENしていたので食べてみることにしました。
ジャンキーなものを律している満福(@eiyoumanpuku)の反応はいかに!?

✔調理技術はいたって普通ぐーたら大好きアラフォー栄養士
✔施設栄養士3年勤務
✔委託給食会社(保育園)12年勤務
✔食に関する体験談を発信中
ペダルチキンは最高に美味しかった
小倉店 – 韓国フライドチキン専門店・カントンの思い出 ペダルチキン (pedalchicken.com)
体質改善中の私にとっていけないものだと分かってはいたけれど…食べちゃいました。
ペブロ~満腹~セット¥2650を注文。思ってたより値段が高いわね。
職業がら原価とか考えちゃう脳を抑え込み購入。

フライドチキンのハーフ&ハーフ、牛プルコギキンパ、チーズボール
味が色々あって迷いつつ私はヤンニョムとプリンクルチキンを選びました。名前だけだと味の想像ができなかったので店員さんに教えてもらいました。プリンクルとはサワークリームオニオン味だそうです。それ絶対好きな味。
食べてみて・・・
全部最っっっ高に美味しかったですww。
フライドチキン、周りはサクサクガリガリしてるのに中は柔らかくて泣けるくらいうまい。

極めつけはチーズボール。なんなんこれ、うますぎやろ。
しまいには周りについている粉の成分が気になって思わずネットで探しだす始末。
学生時代にこれがなくてよかったと思いました。試験のストレスでチーズボールとかたぶん永遠に食べていたと思います。
脳に直接語りかけるレベルが半端ではない!!!!もうこれは中毒者続出だろうなぁ。

キンパはゴボウとたくあん?が入っていてポリポリとした食感が食欲をかきたてる。そしてごま油の香り。これ嫌いな人っているんだろうか?
え?今頃?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが何とでも言ってくれ。栄養士のはしくれからみても身体に悪い食べ物だと分かっていました。だからこそ今まで食べることができなかったのです。
今日はビタミンのサプリ飲んで、明日のごはんを塩分ひかえめにしなくてはと必死にバランスをとろうとしている栄養士なのでした。
食べ過ぎ注意!!!!
コメント