どうも~ぐーたら栄養士満福(@eiyoumanpuku)です。
卵管造影検査の結果(気になる方はこちらへ)
片方の卵管が思いっきり詰まっていた
実録アラフォー不妊治療体験記。

✔調理技術・知識もいたってふつう1985年生まれ管理栄養士
✔不妊治療のため休職中
✔ポッドキャストoverthesunリスナー
✔特技は、あとまわし
通水治療を5回して卵管は通った
私は通水治療を約半年しました。
これはクリニックの先生と話しあった結果なので
個人差はあると思います。
結果的に卵管閉塞はなくなったものの
自然妊娠はせず
人工授精にステップアップしました。
それでも卵管が通ったのは
すごくうれしかったです。
タイミング法と同時進行
卵胞の大きさや子宮内膜の厚さなどをエコーで観察
排卵日がこのへんかな~?と教えてもらい
夫婦生活をする日にちを決めるタイミング法。
ホルモンの薬や注射の力も借りつつ
タイミング法と同時進行で通水治療を行いました。
私は片方の卵管が閉塞していたので
タイミング法だと妊娠する確率はかなり低い。
しかも排卵は左右交互に起こるものではないので
今月は右側が排卵、翌月も右側が排卵ということもありました。
通水治療しながらタイミング法は
体力のない私とメンタル弱い夫には
少々きついものがありました。
痛みは?
先に卵管造影検査を受けていたので
そこまでの痛みは
感じませんでした。
脚の力を抜くという所が
ポイントかなとは思います。
これも本当に個人差があると思います。
不安な方は看護師さんに詳しく聞いてみてください。
通水治療した後は仕事はできたのか?
通水治療をした後は
3日間ほど抗生剤を服用し
その間は夫婦生活はとらないようにと
指導をうけていました。
私はお腹がヨワヨワな人間だったので
抗生剤がすこぶる効き
便がゆるゆる状態でした。
通水治療の日と次の日は
お休みしていました。
まぁ最初の方は休めていたんですがね…。
そんな通水治療を不安に思っているあなたへ
こんな時にもポイントが稼げているんです。(これよく見る)
ではなく

コメント